建てる前に洗濯物は脱衣所に干そうとおもっていたので、なにも考えていなかったのですが、知人や子供のお友達が手を洗ったりに使うので、なんとなく干しづらくなって2階の1室に干してたらカーテンにカビができてしまいました。
カビキラーで落ちる程度だったのでよかったのですが、そこを最近子供の部屋にすることになって、干し場所を吹き抜け近くの踊り場に変えました。
でも、それだと子供の部屋にお友達がくると見えてしまうのでそれに後悔しています。
ホスクリーンを寝室につけるか、普段は踊り場で干して、お友達がくるときに主寝室に隠そうか今迷っているところです。
知りあいのお家で洗濯物の部屋を作っているのですが、乾燥機もついていて、すぐに乾くし、洗濯機も同じ部屋にあるので運ぶ必要もないし、隠れているので通ってもはたからみたらわからないようになっているのですごくいいなと思いました。
それにプラスで最近インスタグラムで見かけた洗濯物の部屋にクローゼットをつけるのも素敵だなと思いました。
洗う、干す、しまう、までを全部同じところでできるのは家事の時短にもなりますし、旦那さんや子供たちも自分でしまったり出したりしてくれそうだな、と思います。
こちらもどうぞ⇒https://伊勢崎市注文住宅.net/